8月24日(土)昼の部 オリジナルレコードを聴き倒す会 会費無料 13時~16時半

毎月第4土曜日 1300-1630
「オリジナル盤はハイエンドに克てるか」

ハイエンドとは何なのか、どうも「音吉!MEG」
にある私のオーディオらしいのですが、対決らしい
事をしたことは今まで1回も、いや1回だけあった。
偶然に私が小倉さんの提供される盤のハイレゾを
持っていたのです。そこで、24ビット176kHzを
オリジナル盤と比べたのです。私もその時思いまし
たが、ハイレゾの圧勝。これはハイレゾの素性が良く
ブルーノートが自らテープに戻ってハイレゾ化した
モノでした。言わばオリジナル盤に一番近い音源の
はずです。どちらがいいか観客の皆様にお聞きした
ところ、8割くらいはハイレゾだったのかなと。

小倉さん自身「安定感はあるがつまらない音だね」
と、おっしゃっていたのを覚えています。そりゃそう
です。逆に言うとそこまで素性がいいものでないとオ
リジナル盤には敵わないのかな、と感じた次第です。
いろんな楽しみ方があってよいのかな、と思います。
「いじる楽しみがない」って、そりゃそうです(笑)。
寺島さんなら「ケーブル」というでしょうし、私
なら「ユニットを増やす」と答えていたかも(笑)。
これは弊社の技術顧問のI氏の影響です。

イベント参加費は、ありません。自由参加のイベント
ですので是非ご興味のある方はお気軽にお越しくだ
さい。予約も
いりません。自由入退室のイベントです。

 

8月24日(土) 「音吉!MEG」オーディオの会に伊東 真紀 Maki Itoがやって来ます

「音吉!MEG」オーディオの会に伊東 真紀
Maki Itoがやって来ます。
8月24日(土)吉祥寺「音吉!MEG」18時半開始
会費300円

今回のテーマは「テープオーディオ」
~あの時君は若かった~

そうカセットだったり、オープンリールだっ
たりちょっと違うけどMDだったり。今でも
使っている人がいるんでしょうか。私は2回
引っ越しをしたときに断捨離をして全部捨て
ました。いろんな思い出が詰まっていたこと
はいたのですが、何しろ聞かない。デッキも
CDプレーヤーに化けちゃいました。

ところがそんなテープオーディオが見直され
てある種のブームになっているらしいのです。
考えてみると音楽の録音現場では相変わらず
最初に録音をするのはテープです。音がいい
と見直されているのです。ハイレゾの時代に
(笑)。

もう一つ大ブームになっているのはレコード
ですがこれはうまく鳴らすのは本当に難しい。
アジマスとインサイドフォースキャンセラー
の設定、針圧調整とか、出来ます?

その点テープはカセットデッキにお任せです。
しかも素晴らしいのは編集が自由自在だとい
うこと。そういえばエアチェックなんて言う
事をしなくなって40年近くなります(笑)。

そこで、「音吉!MEG」のオーディオ愛好会
ではTEAC様にご協力いただき、カセットデッ
キ、オープンリールデッキ2台(2トラ、4トラ)
さらにはMDデッキをご用意しました。

どうぞご自分のカセットやオープンテープを
お持ち込みください。出来ましたらその時の
思い出などをお話しいただけたらと思います。

更に凄い事になってしまいました。歌手の
伊東真紀さんが自分のMDをもってご参加い
ただける事になりました。
伊東さんについてはこちらをご覧ください。
http://www.maki-ito.com/profile/
大人の為のJAZZボーカルです。YouTubeで
もご覧ください。

メインタイトルは
「あの時君は若かった」です。

 

8月21日(水)のライブ 熊本の誇り 尾方隆子トリオ

尾方隆子尾方隆子メンバー
尾方隆子(vo)
梅田光雄(gt)
菅野大地(pf)

 

 

初めにご紹介があったとき、熊本を中心に
活動をされている方だとお聞きした時には
それほどの期待感はなかったのです。

初めてお会いして、リハーサルの段階でぶ
っ飛びました。なんだこの声量は、正確な
リズム、メロディ、説得力。全てにおいて
とびぬけています。上手い人は多い、でも
凄い人はそんなに多くはない。私は声を大
にして言います。この人は凄い。

歌がうまいだけではなく、豪快なMC、そ
のアンバランスなところがまたすごい。
飲んで歌って、歌って飲んで。

このトリオ全員が熊本出身者です。フェ
ースブックで熊本県人会東京支部という
のをみつけ「熊本の誇り」を知らしめて
欲しいと無茶ぶりをしたら。掲載をして
くださった。凄いぞ熊本県民!
https://www.facebook.com/TokyoKumamotoKenjinkai/

あなたが女性ボーカルが好きなのであれ
ば、もしくは熊本出身者であるとするな
らば、絶対に見るべきです。断言します。

ネットで拾った感想です。
「熊本を中心に東京など県外でも幅広く
音楽活動を行うジャンルにとらわれず
Jazz, Pops, Latin, など幅広く歌いあげる
尾方のその表現は、他にいないネイティ
ブな英語力をいかし感情表現豊かに楽曲
を歌いあげる事で聴くものへ歌の魅力を
伝え切り魅了するボーカリストである」


ご予約はこちらから、

尾方隆子