8月17日(金)「音吉!MEG」のライブは 古き良き時代のアコースティックナイト

深堀久美子(Vo)
牛尾隆司(ts)

田中晃二(pf)

ーどんな三人なんですか?
Bluesを愛する Vocal 深堀久美子
Soul Musicを軸にOld Black Music の伝道師 Tenor Sax 牛尾隆司
Blues, Latin, Funk とGroove Oient な音を追求する Piano 田中晃二
音吉大人のアコースティックナイト&ジャムセッション
古き良き時代の粋な音がお好きなな方々
Please check it out ! ってな感じです!
ーチェキナ?ですか。古くないすか?
ーところでなぜERO1/2なのでしょうか?

普段は ERO Quartete としてベースとドラムを入れた形が
レギュラーなんですが、今回はドラムとベースの都合が
合わずいつもの半分の編成なんで1/2なんです(笑)

ー聞き忘れましたEROは何の略ですか?
ーまさかそのままローマ字読みじゃないですよね。

二つの意味があるんですけど
Ensemble of real orgasm

Ensemble of respect origin

ーやっぱり、エロいんですね(笑)。

8月16日(木)「音吉!MEG」のライブは 大変なことになる

か、どうかはわからないのですが。ボーカルデュオです。
おぬきのりこ(vo)
原とも也(g)

お二人ともまだお会いしたことがありません。
ボーカルとギターですから、普通です。

ボーカルのおぬきさんとはFBでのお友達ですが、
なんというか、言語感覚というか感受性がちょっと
変わっている。
https://www.facebook.com/noriko.onuki.5?fref=search

ひとつ前の書き込みですが「おならに火をつける」
そして、「大きな打ち上げ花火を見ると、なんとなく
この昔のエピソードを思い出します。」って、
思い出すんですか(笑)。

お盆休みも最終盤。おならに火をつけに来ませんか(笑)。

御予約はこちらから

おぬきのりこ&原とも也


美人さんですよ^^;。

お盆なんですね

やけに平日にしては人の出が多いな、と感じていたのですが、
簡単、お盆だったのですね。どおりで自宅マンションも子供
連れの親子の姿が多いわけです。

これまでの夏であれば旅行の計画を立て(たいていは八重山諸島)、
遊びに行ったのですが、今年はそのことすら忘れていました。
少しずつ商売人になってきたのでしょうか?

そんなに簡単にいくわけがないのですが、体が少しずつ慣れて
来たのは感じます。昨日の定休日は、「だらだらと高校野球を
見ながらだらだら過ごす」という久々の贅沢をしました。
本当は整体とテニスに行きたかったのですが、お盆休みだという
事を忘れていました。嫁に指摘されて気が付いたのです。

さて、今日も暑いぞ、と。昨日のようなゲリラ豪雨、大歓迎です。