雨の日のカフェ 店主がだらだら書いています。

別に愚痴ではないのですが、サービス業どこでも
同じだと思います。雨の日はやはりお客様の
数が少なくなってしまいます。

そうした中で、今店内には二組四人のお客様がいて
大音響の「アート・ブレイキー」の「モーニン」を
聴いていただいています。

一組は私と同年齢のアラカンとそのお父上。もう
四回目ですか、必ず土曜日の午後に顔を出してくだ
さっています。早い時間に来られたのでお客様は
お二人だけ。お持ちのCD、ジョージ川口を聞かせて
頂きました。あんまりいいのでヤフオクで探したら
プレミアがついていて8000円。涙をのみます。

二組目は若夫婦かな。「アート・ブレイキー」を
熱心に聞いていただいています。ブルーノートの
ハイレゾですが、録音・演奏ともに素晴らしい。
(マスターテープからのハイレゾ録音)

でも、冒頭とは違うことを言いますが、熱心に聞いて
頂けるお客様がいるだけ幸せですね。と、思っていた
ら5人目のお客様。一番多いパターンですが、
「昔、若いころによく来たんだ」今は定年後で
悠々自適(そんなに簡単じゃないことは知っています)。

これでコーヒー5杯。以前に寺島さんが「ジャズ喫茶に
来る客は頼むから2杯頼んでくれ」とおっしゃってました
が、その気持ちが本当によくわかる^^;。
自営業ですから人件費がかかるわけではないのですが、
600円×5杯=3000円。昼間は4時間の営業ですから、、、

今日はJAZZの強者が揃う、恒例イベント「メグの会」
こちらはJAZZは初中級といったところ。毎回緊張します。
一番苦手なのはレコードをもってきて「A面の5曲目」
というご指定。こちとらLPを5曲目だけ聞くなんて聴き方
はしたことがないっちゅうの。初めから聴くもんでしょう。
でも、今でもレコードを置いているジャズ喫茶のレコード係
の腕の見せ所、と言えばぴたりと5曲目に針を落とす
事なんですよね。あぁ、憂鬱だ。

カフェタイムはあと30分。デクスター・ゴードンに
変わりましたが、本当にこのブルー・ノートのハイレゾは
素晴らしいです。高かったけど買ってよかった。
一番目のお客様が「四回目だけど今日が一番いい」と、
うれしいことをおっしゃってくださる。全部のツイーター
の設置を終えたのがつい二週間前。確実に音は進化していますよ。

若夫婦風のお二人「大阪から聞きに来たんです」おぉ、それは
それは。なんとも嬉しいじゃあ~~りませんか^^;(昭和ギャグ)。
少しずつでもこういうお客様が増えるといいなぁ。

まとめなし(笑)。さて、メグの会の準備です。

9月18日 「音吉!MEG」主催第一回ヴォーカルセッション

大げさなタイトルですが、要は初めてやります。

まず、セッションについてご説明します。
歌を歌いたい人、楽器をバンドの中で弾きたい人に対して、
お店がホストバンドを用意し、一緒に生のバンドの演奏の中で歌を
歌ったり、演奏をすることができる「場」です。

ホストバンドは
大江陽象(dms)
杉山慧(g)
松永直樹(p)
手島甫(b) そう、おなじみのAsian Soul Boppersのメンバー

今回は特にボーカルに焦点をあてて、新しいDIVAを探そう
という催しです。
9月18日(火)19:30~
参加費は2000円(楽器演奏希望者1500円、見学&応援1000円)
+2オーダー
大体一人当たり3~4曲歌っていただく予定です。
(バンドメンバー用に楽譜4枚お持ちください)

となっています。お約束はできませんが、結果が良ければ
「音吉!MEG」での単独公演をお願いしたいと思います。
当日ドタ参加大歓迎。

現在エントリーが4名です。最大10名まで受け付けます。
JR吉祥寺駅「アトレ東館口」徒歩1分の「音吉!MEG」へ
ようこそ。

「音吉!MEG」主催 ボーカルジャムセッション

9月14日(金)のライブは のたけまきこさん。 満員御礼です。

のたけまきこ(Vo)
北峯睦(Vo)
金沢浩一(b)
岩佐真帆呂(sax)
川上美菜子(pf)
清水俊(drs)

実は、満員御礼、札止めなんです。25席のところに
26席。おかしいですよね。実は25席は椅子席。一名は
丸椅子なんです。もし丸椅子でよければあと2名は
入れます。ただ入場は一番最後でテーブルもありません。
もしそれでもという方がいらっしゃればHP経由では
予約が取れないので、直接お店にお電話をください。
0422-21-1421

のたけまきこユニットは私は全員の方が初対面なので、
どんなことになるのか全く分かっていません。
だから、楽しみです。

バンドメンバーも6人。
メグ史上最高の人数を記録するのは間違いないでしょう。