第4土曜日恒例 オーディオ愛好会 今回は「韻」HIBIKI

1月25日(土)18時開始、会費300円。どなたでも参加できます。

いきなりですが、
「吸音」と「電磁波対策」と「除湿」と「消臭」
が一度にできるオーディオアクセサリーです。
「音と空気がきれいなる」
ルームチューニング製品はたくさんありますが、
この4つが一度にであれば、奥さまのOKも出易いかも。

全体が紙でできていて、中身はセラミックカーボン。
1グラム当たりの400㎡という驚きの材料。750g
入っているので表面積30万㎡という驚きの製品。
中高音域を吸うのが普通の吸音材ですが、これは、
低温から中高音域まで吸ってくれる。

しかし、もともとデッドな「音吉!MEG」で効き目が
あるのか。

まだある、次はアナログ対策用品。マグネシウム製品
外周ディスクスタビライザーレコードの外周部に設置
するもの。もう一つターンテーブルシートこれも純
マグネシウム。

もう一つ、電磁波除去マグネット。ケーブル類につける
今回もプレゼント企画があります。お楽しみにしてください。

どうなるのかは私も見当が付きません。
会費300円、予約もいりません。お楽しみプレゼント企画もあります。

1月16日(木)「音吉!MEG」初のクラシカル・ミュージックか!?

Hycladメンバー
Yui(violin)
伊藤芳輝(Guitar)

 

 

ついにこういう日がきました。と言ってもクラシック
音楽をそのまま流すわけではありません。

「クラシック曲をジプシー風なアレンジで演奏するの
ですがジプシークラシックとでも言ったら良いのでし
ょうか。バイオリンとギターのみという最小の楽器編
成でオーケストラ曲を演奏してしまうのは聴きどころ
の一つと思います。」
当日の曲目は
「運命 ベートーベン  アルルの女 ビゼー
カルメンファンタジー ビゼー スペイン舞曲
ファリャ カンパネラ リスト 鳥の歌 など」

メッチャ楽しみです。
バイオリンとギターだけで描かれる大曲の数々。

http://otokichi-meg.net/events/2020116

こちらからご予約頂くと、1ドリンクを無料にします。
ミニマム2オーダーはお願いします。

 

 

1月14日(火)完全アコースティックライブ 
 にゃもめ 

佐藤忍武藤勇樹

 

 

 

 

 

メンバー
佐藤忍(b)
武藤勇樹(p)

「音吉!MEG」御用達のお二人です。完全アコースティック。
ウッドベースもピアノも一切PAを使いません。
PAは必要悪だと思っています。もちろん大きな会場や
ドラムなどが狭いスペースに入った時は必要ですし、
歌手の方にとってリバーブはもう当たり前です。

でも、うちのようにミュージシャンとの距離が近い会場では
出来るだけ使いたくないというのが私のポリシーです。

心に染みるような深い音です。
どうぞお楽しみください。お酒の飲める方なら、
白ワインが合いそうな一夜です。

「 にゃもめ 」佐藤忍×武藤勇樹


こちらからご予約頂くと、ワンドリンクが無料になります。
2オーダーは変わりません。