1月29日(水)「音吉!MEG」夜のライブ Eri Liao トリオ

Eri Liao Trioメンバー
Eri Liao(vo)
ファルコン(g)
小牧良平(b)

 

 

Eriさんは「音吉!MEG」には二回目の登場。
しなやかな歌声と日本人にはない感性を身に
着けているように感じました。

当日のコンセプトや聴きどころを質問したら

「セットリストは特に事前に決めていなくて、
いつも当日リハした感じやメンバーのその日
の感じ、私のその日の気分、お客さんの雰囲
気などでわりと自然発生的に考えています。
最近はそんな感じでやると一番うまくいくよ
うなので。 ジャズスタンダード、台湾や日本
の民謡、を私が歌い、時々三線やピアノも弾
いて、そこにファルコンがエフェクターもふ
んだんに使って空間的なギターサウンドを、
小牧さんがウッドベースのグルーヴで」

とのこと。ここまで自由なのは珍しいです。
3人の個性がうまく溶け合わないとぐだぐだ
になりがち。お手並み拝見ですね。

ここだけの話、妖艶な美人さんです^^;

Eri Liao Trio


1月24日(金)吉祥寺「音吉!MEG」夜のライブ 
TrioStudy

TrioStudyメンバー
石川綾太郎(p)
金子義浩(b)
関根豊明(ds)

 

何でトリオスタディなのかというと洗足音楽大学
の同期生でそれぞれの楽器で主席卒業だから。
こういう若い人を応援したいですね。

「学生時代からの馴染みのピアノトリオでの、
真っ直ぐなアンサンブルをお楽しみください。
ジャズスタンダードを中心に、メンバーの
オリジナルなども織り交ぜつつお送りいたし
ます。」

はっきり言います。オリジナルはよくわかんない。
主題のはっきりしている曲で自分を表現してほし
いです。まっすぐなアンサンブルはOK!

こういう人たちが育っていかないと日本のジャズは
暗いです。できたら定期的に出てもらうバンドに
なってほしい。

TrioStudy


こちらからご予約頂くと1ドリンクサービスします。

 

1月25日(土)昼13時から オリジナルレコードを聴き倒す会

毎度おなじみ第四土曜日の13時~16時
レコード収集家の小倉さんがお持ちのオリジナルレコードを
ひたすら聞きます。

昔のジャズ喫茶方式で片面づつ10枚です。

参加費は無料、1ドリンク以上お願いします。
予約はいりません。自由来店、自由退店です。
お店の装置
ターンテーブル Hanss Acoustic T-70
トーンアーム Reed3
カートリッジ 光カートリッジDS002 専用イコライザー
プリアンプ  SONY TA-ZH1ES
パワーアンプ JOB150 4台 など
スピーカー  Mosquit Neo
アヴァンギャルド350 など

音吉!MEG店内写真

SONY TA-ZH1ES