11月20日(火)はライブはありません オーディオ居酒屋開店

この日はライブがありません。

お好きなCDやレコード等の音源を
お持ち込みください。一枚を丸々
かけるのは難しいと思いますが、
集まったの人数によって調整します。

MC、TCももちろんなし。
お気軽にお越しください。
ミュージシャンの方も歓迎。

上手くすればセッションてなことも。
19時開店です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイエンドオーディオ
アヴァンギャルド、モスキートネオの二つのスピーカーを中心にアナログからハイレゾをマルチ再生します。家庭では絶対に出ない音、音楽を奏でます。
機材紹介

アナログプレーヤーシステム
ハンスアコースティックT-60 Reference
トーンアームにリードのReed 3P
カートリッジにDSオーディオのDS-002を組み合わせています。
レコードの音を少しでもロスなくピックアップしたいとの思いで,選び抜きました。

CDやSACDはオッポのユニバーサルプレーヤーBDP-105DJPで再生し、デジタル出力をソニーTA-ZH1ESに入力している。
ハイレゾ音源はAstell&Kern380から光デジタル出力を取り出しソニーTA-ZH1ESに入力している。

TA-ZH1ESはヘッドフォンアンプですが、D/Aコンバーターおよびコントロールアンプとして使用しています。

dbxのデジタルプロセッサーが挿入されタイムアライメント処理をしてチャンネル分割しパワーアンプに信号を分配しています。

デジタルプロセッサーの前段には「ウェーヴ・エンファサイザー」と「ベース・プロセッサー」「ソニック・エキサイター」なで音作りをしています。

スピーカー
アヴァンギャルド DUO
モスキートネオ
リボントゥイーターとホーントゥイーター、イクリプスのタイムドメインスピーカー、エニグマトゥイーター
ムラタのセラミックトゥイーター
EVスーパーウーファー
ベロダイン スーパーウーファー

パワーアンプ
JOB150×4台(ゴールドムンドの業務用)中域、低域
ローテルのRB-1582で高域
コード NVS中心

11月21日(水)は ハイレゾの女王 井筒香奈江


井筒香奈江(Vo)
藤澤由二(p)
小川浩史(b)

オリジナルメンバーちゃんと揃いました。
と言うか前回はベースの小川さんが急病
のため欠席。完全に治して復帰。

11月18日(日)まで東京フォーラムで
インターナショナルオーディオショーが
開催されていましたが複数社のブースで
井筒さんのCD、レコードが使われてい
ました。それほど高品質、録音も素晴
らしい。

今回は「今回はLaidbackらしいステー
ジ って感じ」だそうです。

透明で澄み切った歌声。究極の引き算。
そこに残るものは曲のエッセンスのみ。
日本人でもこんな音楽が作れるんだ、
そんな井筒さんを見ないのはもったい
ないですよ。

ご予約はこちらから、

井筒香奈江

オーディオ愛好会 11月24日(土)18時半から 生演奏と聞き比べ

今回はこれまでにやった事の無い事を
やっちゃいます。ティートックレコー
ド様から先日発売された高音質CD、
普通だったら通常版のCDやアナロ
グとの比較、ですが、

今回は何と、生演奏との比較(?)
をしちゃいます。
おそらく前代未聞でしょう。
当日の楽器はハープ、アイリッシ
ハープ
ご本人に演奏をしていただけます。
これと比較するのがやっぱり超高音
質のティートック・レコーズのCD。
同じ曲で聴き比べをします。
果たして原音は再生されるのか、
長年の課題に決着か!?

第二部ではティートックレコードが作られたオーディオ
アクセサリーの実験です。
・アナログ、CDのディスククリーナー
・エージングCD
・アナログ・CD消磁、ボックス
・その他高音質音源のご披露

その他、ちょっとびっくりするような
ハプニングがあるかもです。
どなたでもご参加いただけます。
会費は300円です。
御予約等は必要ありません。
お気軽にお越しください。