絵画とJAZZの融合 7月17日(水)「音吉!MEG」夜のライブ

宮田よし宮田よしメンバー
宮田よし(Sax)
寺島優樹(p)
多田和弘(b)
川村成史(ds)

もちろん、「音吉!MEG」にとっても初めての
事です。

「忘却-oblivion」という副題がついています。
自信がなかったので調べましたが英語で忘却
でした^^。

伊藤眞理(日本画の作家)さんの作品を会場に
掲示し、そこに合う、また作品にインスパイア
されたインプロビゼーション(即興演奏)を
繰り広げます。伊藤さんは
「いとうさんは学生時代はウィーンとバルセ
ロナに留学。現在はスペインに在住し、個展
やアートフェアで注目されているアーティスト」
とのこと。

こういうことをやってみたかったんです。
どうなるのかはやってみないとわからない
(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

宮田さんは元教員。豪放磊落な演奏と、教員時代に
培った「いい人オーラ」全開です。

7月13日(土)夜のライブ 片岡雄三(tb)早川由紀子(p)デュオ(生音)

片岡雄三DUOメンバー
片岡雄三(tb)
早川由紀子(P)

 

 

お二方とも「音吉!MEG」演奏回数トップクラス。
片岡さんには大体3か月に一度出演をお願いしてい
るのですが、毎回ピアニストが変わります。選り
好みが激しいわけではなく。毎回違うピアニストに
よって、新しい自分の世界を広げようとしているの
だと思います。

今回のお相手は早川由紀子さん。片岡さんによると
お相手は、独自の世界観による作曲&編曲で定評
のあるジャズピアニストの早川由紀子さんをお迎え
します。
スタンダードジャズに早川由紀子さんのオ
リジナル楽曲、
又はその場でリクエストにもお答え
致します。
今回のライブもエキサイティングなライ
ブになること間違いなし!!」

とのことでした。

片岡さんのデュオはPAを一切使いません。生音です。
これがとってもいい、オーディオは別物という
事が分かります。素晴らしい体験をお勧めします。

片岡さんご自身は日本のJAZZ界きってのトロンボー
ン奏者。私も「音吉!MEG」でのライブで片岡さん
の演奏を聞きそれまであまり好きではなかったトロ
ンボーンを見直すきっかけとなりました。

是非聴きにいらして下さい。
今日は初夏を思わせる吉祥寺ですが、夜は涼しく過
ごしやすいはず。

来週の「音吉!MEG」ライブのお知らせ 7月15日(月)~21日(日)

この週はちょっと変則です。
15日(月)祝日(海の日)で通常であれば
定休日を頂きますが、この日は普通に
営業します。お昼のライブです。

角田’KUMA’徹 と 紗ららJazz Quartet

翌日16日(火)は代休を頂戴します。
どうぞよろしくお願いします。

来週のライブ情報をおとどけします。
各ライブにあるQRコードは予約画面へ
直結しており、そこで御予約を頂くと
当日のテーブル・チャージ500円を無料
にします。

さて、こちらからどうぞ、
「音吉!MEG」来週のライブ7月15~20日

そろそろ梅雨明けでしょうか。体感的には
このくらいの方が楽です。酷暑は業績にも
直結しますので、平年並みでお願いします。