令和元年6月8日(土)吉祥寺「音吉!MEG」第七回ボーカル・セッション

ついに7回目となりました。令和になって初。
このボーカルセッションはオーディションの
機能も持たせていてこれまでに人の人に
「音吉!MEG」のライブに出て頂いています。

第一回 富田明美 「音吉!MEG」、新宿J
第一回 本間彩菜 「音吉!MEG」他多数
第二回 該当者なし
第三回 矢崎恵理 「音吉!MEG」ライブ
第四回 遠藤美恵 ライブ調整中
第五回 該当者なし
第六回 該当者なし

オーディションとは銘打ってはいま
せんが限りなくそれに近い、と思って
おります。新しい才能の発掘が目的で
す。

でも、オーディションに応募するの
って勇気いりますよね。でもその壁の
前で立ち止まっていたら何も起きない。
第一回の富田さんは、飛び込みでした。
吉祥寺に降り立って店の前でも逡巡
されていたそうです。

その背中を押したのが私が書いた言葉、
「自ら機会を作り出し、機会によって
自らを変えよ」
だったそうです。
これは、私がリクルートの社員であ
った時の社是でした。チャレンジして
失敗しても失敗から学ぶことができます。
機会を逃せば何も変わらないです。

ということであなたの勇気ある参加を
心からお待ちしております。参加枠の
他に見学枠もあります。どうしても
逡巡されるのであれば見学枠でも見に
来たらどうでしょう。その場で参加
枠に変更することもできます。

参加表明はこちらから、一人三曲分の
譜面をお持ちください(4枚づつ)。

 

 

 

 

 

古いなぁ。最新作はレディ・ガが(笑)。

令和元年6月8日C(土)吉祥寺「音吉!MEG」夜のライブ LiLi Vo

LiLiLiLiメンバー
LiLi(Vo)
中島香里(vib)
荒井美咲(b)

 

垢らじめお断りしておきますが、実は予約の
残席が僅かです。前回も満席となりましたが
不動の人気者ですね。連れだってグループで
くるおきゃくさまがほとんどいないのも大き
な特徴です。しかもほとんどが男性。

前回は2月にご出演をお願いしました。初め
ておめにかかったのですが、なぜこんなに人
気があるのかは本番前のリハーサルで声を
聞いて10秒でわかりました。声は天性のもの
すね。良く伸びる声、絶妙なビブラート。
一度聴いたら病みつきになりますね。素晴ら
しい。

編成も変わっていますボーカルの他はベース
とビブラフォン。普通はピアノかギターを入
れるのが定番。よほど歌に自信がないと組め
ない構成ですね。

最初に書きました通りあと数席でおしまいで
すのでここまで読んだらすぐに予約しましょう。

LiLi


これで、当日のTC500円が無料になります。

梅雨入りして雨がしばらく続くようですが、
大丈夫です「音吉!MEG」は吉祥寺駅から
どんなに回り道をしても3分で着きます。

令和元年6月7日(金)吉祥寺「音吉!MEG」 苅部真由 ハモンドオルガンの誘惑

 

 

 

 

メンバー

苅部真由(org)
下梶谷雅人(g)Duo

ジャズをよく知る人であれば、ハモンドオルガンと
きいて「J・スミスとかでしょ」とすぐに思い浮かぶ
かも。でもほとんどの方はご存じないはず。私も
そうでした。

初めて苅部さんの「ハモンドオルガン」を聞いた
時に衝撃を受けました。何だこの気持ちの良さは。
世の中にない音でした。

それ以来、3か月に一度はご登場願っています。

ギターの下梶屋さんといつも一緒です。下梶谷
さんのギターは究極の優しさに満ちています。
二人が融合するとき場の空気が一変します。何
とも言えない快感が頭を満たすのです。脳内麻薬。
この麻薬は人体由来のものですから危なくないです。
ただ副作用があってそれは「少しだけ人生を豊か
かにしてしまう」ということです。

どうぞ、ハモンドオルガンからの誘惑に負けて
下さい。お酒を飲みながらだともっと楽しい(笑)。

 

 

 

 

 

 

この人がジミー・スミス。伝説のハモンドオルガン奏者。