29日(火)本日のライブ 江澤茜カルテット ジャズの美しい名曲を

メンバー

江澤茜(sax)
鈴木洋一(gt)
三嶋大輝(b)
坂本貴啓(ds)

若いです。「音吉!MEG」ではできるだけ
若い人に活躍をしてもらいたい。そうでないと
日本のジャズは絶滅危惧種から抜け出せない。

ご本人に今日のライブの聴きどころをヒアリング
しました。
サックス+ギタートリオという今回の編成は
少しだけ珍しい編成です。(ギターの代わりに
ピアノ、もしくはギター+ピアノの編成が多い
です) この少し隙間のある、温かみのある編成
がとても好きで、Megでは回を重ねて演奏させて
頂いています。 今回も大好きなジャズの美しい
名曲をたくさん用意しています。 年の近い
ミュージシャンで構成されたこのバンド・メン
バーでの今しかできない熱い音楽を、是非間近
に聴きにいらしてください。」

楽しみだ!
ちゃんと自分の立ち位置と聴衆に何を届け
たいのかが明確になっている。こういう姿勢が
大事だと思います。
江澤さんサックスはどこかほっこりとして
いて小難しいジャズとは対極にあると思う。
何かに悩んでいる人、これを聴いてリスタート(笑)。

アド街ック天国 第6位はうれしいのですが、

ファンキーに多くを持っていかれました。
第6位はジャズ喫茶文化を作った男。

寺島靖国(旧メグオーナー)
野口伊織(旧ファンキー オーナー)

をモチーフとして取り上げられました。
実は寺島さんにもインタビューのオファーが
あったのですが多忙ゆえ実現せず。
伊織さんはとうの昔に亡くなっていますので
伊織さんの未亡人に白羽の矢が立ったのだ
と思います。

寺島さんのインタビューが実現していれば
もっとメグが大きく取り上げられたのですが、
こればっかりは仕方がないです。
ファンキーは今やジャズ喫茶でもありません
から余計に悔しいです^^;。

ま、全国放送で30秒ほど取り上げられたの
ですから、あんまり欲をかいても・・・

でも悔しい(笑)。

ま、頑張って本人が取材を受けるように
修行を積みます。ちゃんちゃん(^^♪

26日(土)お昼 13時から 恒例第5回 小倉さんのオリジナルレコードを聴く会

第四土曜日恒例の
小倉さんの「オリジナルレコードを聴く会」
です。早いもので第5回になります。
会を追うごとに訪れる方が増えています。

元々は御茶ノ水オリンパスで長く続いた
企画です。3時間にわたってひたすらレコード
それもすべてオリジナルのレコードを聴きます。

毎回オールカラーの素晴らしい資料付きです。
会費は小倉さんの意向で無料!ありえないです。
お店としてはミニマム2オーダーをお願いします。

昔ながらのJAZZ喫茶方式でレコードの片面を
全部聞いて次のレコードへ。詳しいことは
資料を見て頂ければ十分なのですが、ちょい
ちょいレコードをかける合間に小倉さんの
ミニ解説が入ります。これが面白い。

予約は必与ありません、MCもTCもありませ
ん。お気軽にお越しください。
先月の資料です。下段の9枚が今月かかります。