昨日はリクルートの後輩たちがお祝いに 二次会にはJリーグチェアマンの村井さんも

よくある話だとはいえ、やっぱりうれしいもんです。
リクルートに在籍しているころの中でも初期。
今はないリクルートブックの営業をしていたころの仲間です。
今は「リクナビ」になっています。
まだ、フロムAもゼクシィもホットペッパーもありませんでした。
企画書は手書き。

当たり前ですが、普通に年を取っています。
私が今度で還暦ですから、その2~4年後輩。と言ってもすでに50代半ば。
月日は流れるもんですね。って当たり前か。

その頃、大きなプレゼンは代書屋と言っていまでいう手書きの企画書を
翌朝までにワープロで打ってくれるという仕事がありました。
ものすごい勢いで成長しましたが、ワープロが当たり前になると自然に
消えていきました。

レジの打ち込みをしていた時代、ある女性へのインタビューが今でも
明確に残っています。
「常連のお客様は列が長くても私の列に並んでくださるんです。これこそ
私がこの仕事にやりがいを感じるんです。」この女性、今はどうして
いるでしょうか。今やセルフレジは当たり前。アマゾンの実験店では
レジすらありません。

時代はいつも移ろうものなのです。栄枯盛衰ともいう。
おごれるものは久しからず、なんて言葉もありますね。
今はAIでしょうか。
今の時代はその速度が上がっているように思います。いうまでもなく
ネット世界です。

仮想通貨、なんて3年前には聞いたこともなかったと思います。それが
今や日本のトップバンク三菱UFJ銀行が発行を決めています。時代は
流れるんです。変化に対応していかないと明日はない、と思ったほうが
良いと思う、今日この頃です。

今夜のライブは とてつもないくらいの大物です

山岡未樹(vo)さんです。
言わずと知れた日本を代表する
女性ボーカリストです。
「音吉!MEG」としてもちょっと
緊張してしまうくらいの方です。
 
あびる竜太(p)
坂井紅介(b)
広瀬潤次(ds)
 
プロフィール
北海道出身、歌志内市出身。上京後独自でJAZZ を習得。1989 年第 5 回日本ジャズヴォーカル賞「新人賞」受賞。
2007 年第 23 回日本ジャズヴォーカル賞「大賞」受賞。現在までに 10 枚のアルバムを発表。前田憲男、トミ ー・
フラナガン、ロン・カーター、ジョー・ヘンダーソン、ベニー・ゴルソン、バスター・ウィリアムス等鉾々たる
ミュージシャンとレコーディング・ 共演をはたす。ニューヨーク FM 放送、全日空国際線の機内ジャズ番組に
採用。 2015 年 10 枚目を制作。ジャズ界の大レジェンド 、ベニー・ゴルソンプロデュース・演奏によるニュー
アルバム 「One Day Forever」をリリース好評発売中。2016 年デビュー35 周年になる。
 
私もあるオーディオショップが取り持つ縁で何度かライブに出かけています。その歌声は心に染み入るようなものです。
今日は店主としてでなく一ファンとして聞きたいのですが、無理ですよね^^;。やっぱ一番の趣味を仕事にしてはいけないのですよ。
 
YouTubeはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=S15ikm3a6yY