本日のライブ 鎌倉規匠トリオ 骨太ジャズ とっても音吉です。

ピアノの岩崎千春、ずっと女子だと思っていました^^;。
フェースブックで連絡を取ろうとしたところ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと美形ミュージシャン。YouTube では

とても繊細な演奏ですね。楽しみです。

おっと、リーダーの鎌倉規匠さん。ご本人のサイトから引用します。

かまくらきしょう 福岡県北九州市出身。
英国 ブルネール大学、横浜 洗足学園音楽短期大学、米国 バークリー音大を経て現在日本を拠点に活動を行う。
帰国後メジャーレーベルより1stアルバム「I thought about you」リリース。作曲面においても高く評価され「赤い橋の下で…」が、様々な賞を受賞。同曲が北九州市若戸大橋テーマソングに認定され、若戸大橋宣伝大使にも任命される。

若手のバリバリですね。実は「音吉!MEG」のお仕事も一部お願いしています。
一押しバンド、とっても音吉です。愛に恋。

今日の最初のお客様 マーケティング調査の選択肢を思い出しました。

落ち着いた雰囲気の30代の中盤くらいのご夫婦。メグにも何回か
来たことがあるという、オーディオに興味を持たれてカレーができるま
での間、機材や音作りのご説明を。

先日のアニソンのお話をしたら、「鷺巣詩朗さんの曲ですよ」と
教えてくださいました。「すごい作曲家です」なるほど、調べてみると
錚々たる歌手の面々が。

「女性ボーカルをかけてもらえませんか?」ほいほい、
サラ・ヴォーンとダイアナ・クラールを持って行ったら迷いなくサラを。
ベテランですね。

カレーと音楽をほめてくださいました。必ずまた来ます、と。
うれしいですねぇ。この「必ず」っていうのがいいです。
マーケティング・リサーチを思い出します。五段階選択枝の一番上を
トップボックスと言います。
例えば内閣支持率、支持する、やや支持する、どちらともいえない、
あまり支持しない、支持しない、でいうと「支持する」は調査のセオリー
で言えば「支持する」度合が確かさで言うと高いのです。

日本人はこの手の考えを聞く調査に関してはトップボックスが少ない
傾向があります。はっきりとものをいうのをはばかるところがあると
言われています。民族性ですかね、ま、良いところでもあるかな。
とはっきり書かないこの文章そのものが民族性でしょうか(笑)。

本日のライブ 超強力ピアノユニット 外山安樹子

外山安樹子(p)トリオです。
関口宗之(b)
秋葉正樹(ds)

正統派ストロングスタイルだと思います(笑)。
というのは、まだお目にかかったことがないからです^^;。

YouTubeでは、

からご覧いただけます。JAZZトリオらしいインタープレイを楽しんでいただけると思います。私が一番楽しみです。
ツイッターでの書き込みを記しますね。

外山安樹子TRIOライヴ終了、オリジナル中心、長く一緒にやってるレギュラー・トリオ、その一体感たるや半端無し、絶妙なコンビネーションで ナイス・アンサンブル、爽快なダイナミック・サウンドが店内に、今回も心地よいとっても楽しいライヴでした。 それにしても外山ピアノ超強力。

愛に恋です。