今日はカフェバータイムです。暑いけど涼しいメグでビールなど。

今日はイベントがないため、12時~16時までのカフェバータイムで営業します。
お近くの方も遠方の方もお気軽にお越しください。

お勧めは何と言っても「西国分寺カレー」サラダがセットになって1000円
(税別)です。リピーター続出。限定7食。早い者勝ちです。

日差しが強い初夏の一日になりそうです。ビール冷やしてお待ちしております。

今日の夜の部は メグ名物「メグの会」

私自身は実は「メグの会」に行ったことはほとんどありません(笑)。
私とメグとの接点は第四土曜日の「ジャズオーディオ愛好会」に限定されています。

どこが違うかというと
第三土曜日の「メグの会」はひたすらJAZZについて極めることです。
オーディオの観点はなし。
毎回、「お題」が決まっていて、そのお題にふさわしいと思う楽曲をCDで会に持ち込みます。
曲をかけて、その曲のどの辺がお題にふさわしいのかを各自プレゼンします。
最も多くの賛同を得られた方が名誉を得る、らしいです(笑)。
先ほども書きました通り、行ったことがないからです。

よって私は今日の「お題」も知らないんです^^;。まぁ私はホストですから、
皆さんの接客に専念します。
猛者が待ち受けているというイメージです。
自分でハードル上げてどうするんだ、と一人乗り突っ込み。

4月24日(火)は外山安樹子(pf)トリオです。

お会いするのも演奏をお聞きするのも初めてです。
ご自身のサイトから

進学のため上京し、早稲田大学で法律を学んだ後、ジャズに出会い、独学と実践で勉強を始める。

各地ライブでのアルバムの売上は驚異的と言われ、聴いた人ほとんどがCDを持ち帰るということも少なくない。共に、2007年9月にはYPMレ重ねる重ねるーベルからデュオ1stアルバム『Lilac Songbook』2009年9月には自己リーダートリオで2ndアルバム『All is in the Sky』2011年7月3rdアルバム『Ambition』2013年11月4thアルバム『Nobody Goes Away』2016年4月5thアルバム『Tres Trick』をリリース。それぞれの収録曲が『ジャズ批評』誌にてジャズメロディ賞受賞。2010年1月に出版された「W100ピアニスト」にて日本の女性ピアニスト100人に選ばれて掲載される。各地ライブでのアルバムの売上は驚異的と言われ、聴いた人ほとんどがCDを持ち帰るということも少なくない。

もちろん幼少のころからピアノは続けていらっしゃいますが、なぜに法学部?その後、ジャズに出会い、、、、結構奥手ですよね、って
余計なお世話ですね。
YouTubeを拝見すると、やはりクラシック畑の出身なのかなって感じます。

このお三方で音吉!メグへいらっしゃいます。お会いするのが今から楽しみです。本当にCDを買っちゃうのかどうか、自分で実験します。
ちなみに美女です^^;。