今日の最初のお客様 ウイントン・ケリー

66歳の男性。西国分寺カレーとコーヒーセット。ありがたいことです。
息子さんが大学院でインターン中の方。自分のことどんどん自己開示
されます。なぜか、お互いにドラ息子に手をやいているからです。
(私の場合は手を焼いていた^^;)

やはり学生時代にバンドに目覚め、プロを目指そうと。
うちの場合は、それで大学を辞めるのなら家から出なさい、
ということで半ば勘当しました。わはは。結構前のことです。
息子は二年ほどで諦め、会社に就職し、先日管理職になったようです。
もっともそれで残業代がなくなり、年収ダウン。常套手段ですよね。

で、今日のお客様。武蔵境にお住いということで話が咲きました。
近所の果物屋の話題で盛り上がり、ウィントン・ケリー一枚分
お話をしてしまいました。

ようやく引退して都内のジャズ・スポットを訪ね歩いているとのこと。
私もいつか早くそうなりたいもんです。

30年ぶりのセシル・テイラー

今日の一番最初のお客様は柏にお住いのI様。
メグへは30年ぶりとのこと。まだ開店前だったので、「また来ます」

一時間ほどしたら「やっぱり来てみました」とのこと。
セシル・テイラーはありますか?二週間ほど前に亡くなられたというニュースは
聞いておりました。探しましたがレコードのみ。残念ながら現在工事中。
代わりにオーネット・コールマンでご勘弁願いました。

ま、一言でいえば「フリージャズ」は苦手^^;。
でも、お客様は目をつぶって楽しそうです。学生時代だったんでしょうか。
二時間ほどの滞在の間に西国分寺カレーとビールとコーヒーを頼んで
いただきました。コーヒー一杯でというお客様の中では貴重な存在。
ありがとうございました。
でも、やっぱりフリーは苦手。

その次のお客様のリクエストのクリフォードブラウンでホッとしました^^;。