11月13日(火)夜 西村俊哉 ジャムセッション

ホストバンド
西村俊哉(g)
玉木勝(b)
柳沼祐育(dms)

ジャムセッションとは、ジャズの楽器を練習
している方を対象にプロのミュージシャンが
一緒に演奏をしてくれ、様々なアドバイスを
してくれるプログラムです。

「音吉!MEG」にはピアノとドラム。ホスト
でベースがいらっしゃいますので自分の楽器
を持参しないでも参加可能です。その他の楽器
は自分のものを持ち込んでください。最低でも
三曲程度は練習できるようにしますので楽譜を
一曲につき4枚お持ち込みください。
(ピアノとドラムを持ち込まれたら大変だ)ww

既にボーカルセッションでも実施していますが、
十分に技量がありと認めらた場合は翌月以降の
西村バンドでのご出演をお願いすることも考え
ます。ゼロの場合の方が多いと思われます。

プロを目指していくのであればあらゆる機会を
利用するのが鉄則だと思います。今、プロとして
活躍されている多くの方も最初は初心者です。

「自ら機会を作り出し、機械によって自らを変えよ」
私がリクルート社にいた時の社訓です。創業者の
江副浩正が作ったものですが、私自身のモットー
でもあります。

勇気ある挑戦者を求めます。

11月10日(土)の夜は メグの会 です。

あれれ?第三土曜日じゃないの??
そうなんです通常は第三土曜日なのですが、
今回は若干の大人の事情で第二です。

今回のテーマは「1」「one」でもいいです。

My one and only love なんて曲はすぐに浮かびますね。
返歌として My one and only thrill なんて曲もあります。
メロディ・ガルドーですね。

今一度、メグの会のご紹介をしますと、
毎月一回第三土曜日の18時にメグに集まります。
会はその月の「お題」にふさわしいと思う曲をCDや
レコードで持ち寄って一緒に聞く会です。
自分の曲を書ける前に、なぜこの曲を選んだのかを
1分間程度で説明します。別に勝ち負けはないです。
あえて言えばその日に一番たくさん拍手をもらった
人が気分良く帰れる、くらいです。

会費は300円以上(たいていの人は300円みたいです)。

最初は私もジャズ好きの猛者ばかりで恐ろしい印象が
あったのですが、どうして、皆さんお優しい方ばかり。
特に初めての方は大歓迎されます。

どうぞ、新しいJAZZの世界にいらっしゃいませ。
だんだん楽しくなります。癖になります。虜になります。

11月8日(木)はG’z trio です。トラッドスタイルのジャズです。

後藤雅広(Cl)
後藤千春(pf)
小林真人(b)

クラリネットの後藤さんはなんとニューオリンズ
の名誉市民の称号をお持ち。土の薫りのするクラ
リネット奏者。

後藤雅広をリーダーに、ラグタイムからスイングまで
トラッドスタイルのピアノを得意とする後藤千香、
トラッドジャズ界では押しも押されぬ第一人者
ベースプレイヤー小林真人の息の合った円熟の
トラッドジャズの醍醐味をお届けします。
ブルージーでジャジーな時間をお楽しみください。

実はメグでは珍しいんです。いわゆるニューオリンズ
系のミュージシャン。ジャズ系のライブの場合はほとんど
ビバップ以降のモダンジャズ。
トラッドジャズは私も普段は聴く機会はほとんどありません。

どんな演奏が繰り広げられるのか、全くわかりません(笑)。
でも楽しみ。
御予約はこちらから、 http://otokichi-meg.net/events/20181108