暑い((+_+)) こんな日は高木里代子さんと夏をぶっ飛ばしましょう

なんだか日本語が変なブログですが、12時現在の東京はすでに
32度を超えていて、15時過ぎには35度を超える見通しとのこと。
気象庁も真昼の不急の外出は避けるようにと、発表。

こんな日は夕方からお出かけしましょう。
高木里代子(Pf)
程嶋日奈子(b)
鈴木宏紀(ds)

言わずと知れたJAZZ界のセクシーダイナマイト(表現が古い)です。
セクシー路線で騒がれることが多い高木さんですが、演奏をちゃんと
聴いて見てください。才能と努力が作り上げた作品を。その上に彼女
はファンを本当に大切にする。

彼女の本領を知る簡単な手があります。
今日、吉祥寺「音吉!MEG」に行きましょう^^;。

実はやむを得ない事情で席が2つだけ空きました。

高木里代子


スケジュールが立て込んでいる高木さんを吉祥寺で見るのは今年は
今日が最後かも。
(すみません嘘をつきました。クリスマスをお願いしたいと思っています)

ぶっ飛んだ演奏で夏をぶっ飛ばしましょう。

高木里代子(ゴジライメージ)が「音吉!MEG」に再上陸します。

ま、バケモノではないのですが、今の日本のJAZZ界において
これほどのインパクトのあるかたはいないでしょうね。
7月14日(土)19時半開演。
前回は記念すべきこけら落としにご出演願い、見事に天井を
破壊して頂きました(改装業者の手抜き工事だったことが判明)。
そういうことで夏も近づきさらに薄着になられるであろう高木
さんを近い距離で拝見しましょう(決してうちが狭いのではない)。
26席目からは補助椅子対応となってしまいます。

予約はこちらから、

高木里代子


TC(500円)が無料になります。さ、早めの予約が安全です。

私?彼女の素晴らしい音楽性にぞっこんです。
もちろん別の面でも。わはは。嫁も見てるのでこれ以上は。わはは。

「音吉!MEG」7月11日 大江陽象(ds)ジャズのコラボレーションに浸れ

大江陽象(ds)
杉山慧(g)
松本直樹(pf)
手島甫(b)

特別ゲスト 岡崎好朗(tp)
大江さんがまだ十代の頃に出会ったジャズと岡崎さんの衝撃の
トランペット。

フェースブックに投稿がありましたのでそのまま引用します。(引用開始)

1998年、大江陽象19歳、その年の初頭から藁にもすがるように、ジャズにのめり込み始めた最初の年、、初めて二管編成のハードバップジャズを聴いた。
知るひとぞ知る名ドラマー、故•ヤス岡山さんのバンド だ、ピアノは吉岡秀晃さん、ベースは井島正雄さん、テナーは中村誠一さんだったと思う。そこで僕は生まれて初めて、ジャズトランペッターの演奏を聴いた。一番前の席に座ってたので、たぶん奏者との間は1メートル以内の至近距離だったと思う。

そのトランペッターの名は岡崎好朗さん。

百戦錬磨のジャズメンの中で、当時20代半ばだったであろう岡崎さんのプレイに、僕は大きな衝撃を受けた。。
至近距離から聴いてるのに、トランペットの音が全くうるさくない、、!
出てくるフレーズの意味やスイング感は、当然当時の僕には分からなかったけれど、、
とにかく、トランペット間近で聴いてるのに、なんて心地いいんだ、、これがプロなのか、、。

その後時流れ、僕は、後から考えたら
バカとしか思えない不器用で非効率な道のりで、20年も音楽を続けてきた。。

そして2018年5月、某所のセッションに行ってたら、岡崎さんと再会。(それまでもたまにお会いすることもあったが)そしてセッション。
普通にセッションに行って、フロントが岡崎さんだったらまあびっくりしますが、
なぜか僕は、いつもと同じを心がけ、セッションに望んだ。
演奏はとても楽しかった。
何曲か演奏して、岡崎さんが、
『なんかあったらまた誘ってよ』と仰る。。
内心驚きながら、『恐縮です、そう仰っていただき光栄です』と僕は答えた。。

後日、岡崎さんとのセッションを録音してたので、プレイバックしてて、、あることに驚いた。
僕の中から湧いてくるリズムアクセントと、
岡崎さんのフレーズ、アクセントが
べつにお互い合わせてることなんて無い
(そんなことは不可能)のに
自然に一致しとるではないか!

これには驚いた。
どうりで演奏楽しかったはずだ。
お互い、同じリズムの共通言語を持っていたんだ。。

もちろん僕なんかには想像つかないくらい、岡崎さんの音世界は広く深いんだろうが、
そこの一部に20年経ってでもリンクできる何かを僕は身につけたんだ、、と気がついて。
とても嬉しく誇らしくなった。
それに、何よりも
岡崎さんこそが僕が聴いたかぎり、、
1940〜50年代ジャズの美とリズムを現代に踏襲する世界最高のジャズトランペッターの1人だからだ。

数日後、僕は立ち上げたばかりの、素晴らしい若者達とのバンドのライブに、ゲスト参加してくださるよう、勇気をだして岡崎さんに演奏を依頼した。

先日、そのメンバーとライブしたが、
20代半ばにもかかわらず、ジャズの美と伝統を真摯に追求する素晴らしい若者達との演奏に、
心の底から感動したし、誇らしくなった。
そして自分は、なんてラッキーな男なんだろうと改めて思った。

そんな想いを込めたライブが来週、
吉祥寺であります。

ぜひ、聴きにきてください!!

この奇跡のライブが7月11日、「音吉!MEG」にやってきます。
ご予約は
http://otokichi-meg.net/events/20180711  から。

7月11日@吉祥寺音吉!MEG
http://otokichi-meg.net/
大江陽象drums&Asian Soul Boppers』
meets岡崎好朗trumpet