雨のオーディオ満喫day

ほとんど誰も来ません。
そりゃそうですよね、私だってこんな雨の日に外出するのは嫌です。

でも、一人だけ来てくださいました。50歳くらいの紳士。
聞けば十数年ぶりのメグだと。

マイルス、コルトレーン、モンク、エバンス、と次々にリクエスト
実はクラシックも好きだということでスコティッシュ・チェンバー・
オーケストラでベートーベンのピアノ協奏曲3番。
続いてイーグルス、マイケル・ジャクソン

たっぷり二時間楽しんでいただきました。

趣味が似ているようで、私自身も楽しい時間を過ごしました。
自分が好きな曲を自分が好きな時に聞けるというのは実は贅沢だった
と今頃気づきました。遅いけどね^^;。

今日は早上がりをさせていただきます。
もし誰か来たとしたらごめんなさいm(_ _)m。
その旨をボードに書いておいてください。次回、最初のビールを
サービスします。

明日は朝一でテニス。シャワーを浴びてすっきりして出勤します。
小学生の日記か、というレベルです。

明日(6/6)はオーディオ三昧day です。

ごめんなさい、
まだ、光カートリッジが戻ってきていないんです。
是非その音を聞いていただきたいのですが、残念です。
カンチレバーは残っているのに針先だけなく、
非常に繊細な工程らしく、我慢しています。

友人から急きょ貸してもらったDENONの103でしたら
聴けますので、LPやCDをお持ちください。
「音吉!MEG」の全力をかけたオーディオシステムを
堪能してください。

予約もいりません、MC、TCもいりません。お飲み物や
お食事は用意しますので宜しくお願いします。

6月5日 のライブは今絶好調になりかけの Fabrhyme

とにかくあちこちのライブハウスを満杯にしてしまう、
勢いで言えば間違いなくトップクラス。
中村有里(sax)
山本有紗(Pf)
石垣陽菜(b)
西川彩織(ds)

まず、かっこいい。

 

 

 

今年の2月、メグの最終日のライブに出かけました。
この日は別のバンドの演奏だったのですが、ドラムの子が異常に上手い。
セット間の休みに声をかけてみたのです。数十年ぶりのナンパ^^;。
そこでフェースブックのお友達になってもらい、YouTubeでチェックするといいではないの

すぐにメッセージを送って出演が決まったわけです。
実はすでに予約があと数名しか残っていませんので早い者勝ちです。

先物買いとしておススメできます。間違いないですよ。
ご予約はこちらから

Fabrhyme