5月2日(木)昼のライブ 大橋祐子トリオ

メンバー
大橋祐子(p)
鉄井孝司(b)
高橋延吉(ds)

 

何事もなければ令和元年5月2日になっているは
ずです。天皇崩御に伴わない元号改元はい
いですね。平成天皇にはゆっくり余生を送
って頂きたいですし、今上天皇には今まで
以上に国民の安寧をお祈り頂きたい。

で、二日目はメグでもどこでも人気者の大
橋祐子トリオです。寺島レコードの大看板
でもあり、そのしなやかなピアノテクニッ
クは多くのファンを獲得しています。

アマゾンでの評判を転記します。
「今回の聴きどころはその独自のサウンド
から紡ぎだされる、スタンダードを中心と
したバラード~ミディアム・スロウ曲の数
々。寺島レコードのコンセプト「哀愁とガ
ッツ」の新境地をお届けいたします」との
こと。

寺島レコードは音がいいことでも有名。私
も20枚近く持っていますが、駄作がない、
と感じます。最近ではイタリアの名ミキサ
ーのステファノ・アメリオのリマスター盤
が大人気。私もアナログ盤を購入しました。

とにかく初心者からベテランまで幅広く届く
JAZZを聞かせてくれる、そんなライブにな
ると思います。
御予約はこちらから

大橋祐子

ちなみに大橋さんの近影、私はこのショート
カットがお似合いだと思うな^^;。

5月1日(水)令和 初っ端のライブ 角田’KUMA’徹 と紗ららJazz Quintet

紗ららJazz Quartet

メンバー

角田’KUMA’徹(vo)
堀川忠幸(g)
吉野晴子(p)

畑中利文(b)
田中正志(ds)

「音吉!MEG」でも珍しい男性ボーカルです。
「角田」というお名前は、そうあの一族なの
です。角田さんは低音の魅力と聴くものをと
らえて離さないトークの面白さ。バブル時代
を語らせたら天下一品(笑)。バブリーな時
代の六本木でブイブイ言わせていたあなたな
ら爆笑請け合いです。

角田一家と申し上げましたが、あの角田ヒロ
さんを頂点とするファミリーです。「メリー
ジェーン」は’KUMA’さんの十八番でもありま
す。選曲もわかりやすくどなたにでも楽しん
で頂けるように工夫されています。ライブに
は行ってみたいけど、ちょっと、という方に
はぴったりだと思います。

気軽に楽しめる、

という言葉がぴったりくる、そんなライブです。

28日(日)14時 北田実穂(Vo) 初めてのJAZZライブデビューを「音吉!MEG」で

北田実穂メンバー
北田実穂(Vo)
武藤勇樹(Pf)
土谷周平(Ba)
鎌倉規匠(Dr)

ジャズって、ちょっと難しそうじゃないですか。
でも日常生活の中では結構聞いていたりします。
お洒落なお店やバーなどのバックに流れている
のは多くはジャズです。ですから難しくはなく
お洒落なのですが、最初のとっつきが悪い。

今回のライブはそんな難しそうに見えるジャズ
を実はそんなに難しくなく、むしろ楽しいもの
なんだよ、ってことをテーマにします。

曲は当日のお楽しみですが、みんな知ってるア
ニメのあの曲、耳馴染みの大好きなこの曲を、
jazzの醍醐味でもある色んなアレンジで、お聞
かせしたいのです。

jazzって敷居高いなぁなんて思ってわず、みん
なで楽しいはひとときを過ごしましょジブリの
曲や、昔の歌謡曲、Jpopなどのアレンジもあり、
王道スタンダードもありの、ラインナップをお
楽しみください。

未就学児はMC無料(席は確保できないので抱っこ)
小・中学生はMC半額です(1250円)。
また予約システムを利用して予約を頂くと当日の
TC(テーブルチャージ)500円が無料になります。

あと一点、バックをつとめるメンバーは音吉御用達
の最強メンバーです。