令和5月4日(土)夜のライブ 伊勢崎賢治 トーク&ライブ

戦うトランぺッター伊勢崎賢治 18時半開演です。
(ウィキペディアより)
NGO・国際連合職員として世界各地の紛争地
での紛争処理、武装解除などに当たった実務家
としての経験を持ち、紛争屋を自称する。現在
は大学教授として教務する傍ら、評論家として
メディアにも出演しており、紛争解決請負人と
も呼ばれる。

こんな経歴を持った人がなぜか月に二回以上の
ライブに出演している。いわゆるフリージャズ
ですが、戦場での経験を元にした曲が多く、
「Child Soldier」等、心にしみこむトランペット
を奏でます。バックを固めるメンバーも一流プ
レーヤーばかり。かみむら泰一さんがその代表
選手。いつもちょっと違うレベルの演奏を感じ
るとかみむらさんがプレイしていることが多い。

正直に言って私はフリージャズが苦手です。月
に一回伊勢崎さんの演奏を聴くだけです。だか
らその演奏について語ることは出来ないのです
が、私が伊勢崎さんに毎月お願いをしているの
は伊勢崎さんの生き方がジャズだと感じるから
です。

トークは主に最近の国際状況や憲法論議につい
て。憲法改正はこれ下の日本の新しい形を決め
る大問題です。語って頂きましょう。

一粒で二度おいしいかも。

令和5月3日(金)昼のライブ ラテンで思いっきり弾けましょう!

Camaro de Pasionメンバー
森内麗香(Pf)
中野雅貴(Ba)
遠田英之(Dr)
阿部 実(Con)

Camaro de Pasion(カマロ・デ・パシオン)
ラテンジャズバンドです。意味は調べてみ
ました。「情熱の仲間」という言葉のよう
です。とにかく情熱にあふれた演奏をして
頂けるのだと思います。

実はこのバンドは「音吉!MEG」は初演。
だから私も聴いたことがないんです(爆)。
いくつか派生バンドがあり、LTJは聞いて
います。メンバーの中にコンガが入って
いるところからして明るいラテン・ジャズ
だと思います。ちなみにLTJはラテン・
フュージョンバンドでした。リハーサル
から楽しくて大いに盛り上がりました。
ちなみに派生バンドは10個あります^^;。

超大型GWも中盤から終盤に入る今日
このごろ。少しづつブルーになる心を
自分で火をつけましょう。
Light the fire !

5月3日(金)ボサノヴァギターの第一人者 長谷川久さん ボサノヴァを浴びる

メンバー
長谷川久(G)
永武哲弥(ブラジリアンPerc)
藤花(Fl&Perc)

ボサノヴァギターの巨匠、長谷川久さんです。
今回の聴きどころ、コンセプトなどを伺いま
した。

「日本サンバ界を黎明期より牽引した伝説の
東京芸大サンバサークルOBで、サンビスタ&
パーカッション奏者の永武哲弥氏をお迎えし
ます。永武氏は日本を代表する日本画家とし
ても活躍中。そして、おなじみ藤花さん(フル
ート&Perc)も交え、サンバ色&アフロ色が濃
く、ブラジルの香り高いボサノヴァをお届け
します。

前半は、永武氏による楽しいブラジルパーカ
ッション解説トークも予定。今回は素敵な飛
び入りゲスト(ヴォーカル)も?

前半はお客さんにもパーカッションを叩いて
いただく趣向も予定しています。
ボサノヴァ中心に是非ブラジル音楽の楽しさ
を満喫いただけましたら幸いです。」

視聴者参加型ライブ、初めてです。楽しそう
ですね。人数が少なかったら私も参加したい。
(笑)。