28日(木)のライブ 長嶋緑(Vo)、村山としや(pf)

メンバー
長嶋 緑(vo)
村山としや(p)

 

 

「音吉!MEG」では3回目のご登場
何しろ楽しい、音楽だけでなく二人
の掛け合いが文句なく楽しい。ジャ
ズはちょっと苦手という方に最適。

聴きどころ等をお聞きしたところ。
「当日のコンセプトは、ありきた
りながら「春の歌をよりどりみど
りに」。 横浜で定期的に開催して
いる「よりどりみどりライブ」を
吉祥寺でも、の第3回。 ジャズ
スタンダードを中心に、春の歌
、春を感じる名曲など、日本語
の曲も交えお送りします。 中に
は、ユーミンの曲やクラシック
をベースにした曲も。 パワーと
繊細さの入り混じるピアノ村山
としやさんのソロピアノもお楽
しみ頂き、デュオならではの自
由な演奏も見どころの一つ。 楽
しい掛け合いのMCもお楽しみ
に!?」

やっぱりMCの楽しさは抜群。
井の頭公園の桜も見事ですよ。
ご予約はこちらから

長島緑

21日(木)第5回「音吉!MEG」主催 ジャズ・ボーカル セッション

第一回から第四回までの上位入賞者は
翌月以降、「音吉!MEG」のライブに
ゲストとしてご参会頂き、または翌月
以降にリーダーライブをお願いしてい
ます。

第三回一位の矢崎恵理さんは2月17日
(土)にリーダーライブを行い20人を超
えるたくさんの聴衆を集めました。
第一回の第一位富田明美(JUDY)さ
んも今月27日にリーダライブをやって
頂きます。簡単に言いますとチャンス
なんです。

さらに第一回の新人賞、本間あやは
あちこちのライブハウスを荒らしま
くっています。来月のライブにも来て
くれる予定です。さらに第四回の遠藤
さんはライブ調整中です。

オーディションとは銘打ってはいま
せんが限りなくそれに近い、と思って
おります。新しい才能の発掘が目的で
す。

でも、オーディションに応募するの
って勇気いりますよね。でもその壁の
前で立ち止まっていたら何も起きない。
第一回の富田さんは、飛び込みでした。
吉祥寺に降り立って店の前でも逡巡
されていたそうです。

その背中を押したのが私が書いた言葉、
「自ら機会を作り出し、機会によって自らを変えよ」
だったそうです。
これは、私がリクルートの社員であ
った時の社是でした。チャレンジして
失敗しても失敗から学ぶことができます。
機会を逃せば何も変わらないです。

ということであなたの勇気ある参加を
心からお待ちしております。参加枠の
他に見学枠もあります。どうしても
逡巡されるのであれば見学枠でも見に
来たらどうでしょう。その場で参加
枠に変更することもできます。

参加表明はこちらから、一人三曲分の
譜面をお持ちください(4枚づつ)。

「音吉!MEG主催」Jazz Vocal Session 5

Jazz Vocal Session 5

23日(土)昼間 会費無料 オリジナルレコードコンサートです。

毎月第4土曜日のお昼のイベントです。
今回も小倉さんが秘蔵のオリジナルレ
コードを提供して頂きます。
13時~16時半

世の中では空前のアナログブームのよ
うです。専門誌でもアナログを特集す
ると良く売れ、PCオーディオ等を特集
するとさっぱり売れないそうです。世
の中結構面白いですね。ついでに言うと
CDも売れない。

二極化していますね。配信やストリー
ミング、片やレコード。その中でも
JAZZのオリジナル盤の高騰はすごい
モノがあります。1枚5万円は当然。
20万円なんていう値段が付くものも
あるそうです。事実、やはり音がいいの
です。

そのオリジナル盤を「音吉!MEG」の
光カートリッジで鳴らします。今回から
は、静電気をほぼゼロにする除電器を
据え付けました。これがすごいです。
オフ・オンで実験もします。

会費ゼロ、入退出自由、豪華資料、
行かない理由が見つかりません。
予約もいりません。出来れば2オー
ダーをお願いします^^;。