6日(水)本日のライブ  日本JAZZ界の重鎮 諸田富男カルテット

諸田富男メンバー
諸田富男(ds)
青木タイセイ(tb)
久保田浩(p)
小泉清人(g)
林正男(b)

毎日、重鎮が続きますが、昨日の大坂さんが
現在のジャズドラムの重鎮であるとすると。
もはやレジェンドの域に達しているのが諸田
富男さん。
三鷹にお住まいだけあって、吉祥寺には圧倒
的なホームアドバンテージです。昨年の10月
のライブでは「音吉!MEG」史上最高の37人
(結果として入れ替えがあったため)でした。
この記録はいまだに破られていません。

現在でも都内のライブハウスを中心に活躍を
続けており、生涯現役を貫いておられます。
今日は久々のインストルメンタルJAZZ。気心
知れた仲間でビ・バップを中心に激しく躍動
するジャズをお届けです。

御予約はこちらから

諸田富男(ds)4

予約受付開始 5月8日(水)小松亮太 タンゴの貴公子

私もびっくりしています。タンゴもいいなぁ、
と思って知っている人はというと名前だけは
知っていた「小松亮太」さん。
どうせだめでも、もともとと事務所にメール。

これまでもこうした「直訴状」メールは何通
も書いてきました。ほとんどは何も返って来
ません。今回もそのパターンかなと思ってい
たら、意外にもトントンと。ライブが決まり
ました。先日もEテレの「ラララクラシック」
でテレビで拝見していました。本当にいいの?
(笑)。

Date(s) – 05/08
7:30 PM – 10:00 PM

小松亮太2019小松亮太2019メンバー
小松亮太(バンドネオン)
KaZZma(Gt & Vocal)

 

ありゃりゃ、本当に決まっちゃっいました。
御予約はこちらから

小松亮太2019 関東甲信越 TANGO TOUR 東京公演


ご本人の来歴は物凄く長いので興味のある方はご覧ください。

小松亮太  バンドネオン

1973年 東京 足立区出身。さそり座 AB型。

高校時代より才能を発揮し、伝説的歌手である藤沢嵐子の91年のラスト・ステージではバンドネオン・ソロで伴奏を担当。

98年のCDデビューを果たして以来、カーネギーホールやアルゼンチン・ブエノスアイレスなどで、タンゴ界における記念碑的な公演を実現している。

アルバムはソニーミュージックより20枚以上を制作。「ライブ・イン・TOKYO〜2002」がアルゼンチンで高く評価され、03年にはアルゼンチン音楽家組合(AADI)、ブエノスアイレス市音楽文化管理局から表彰された。15年にリリースした大貫妙子との共同名義アルバム『Tint』は、第57回輝く!日本レコード大賞「優秀アルバム賞」を受賞。

08年にはアストル・ピアソラの幻のオラトリオ「若き民衆」を東京オペラシティで日本初演。13年にはピアソラの「ブエノスアイレスのマリア」をピアソラ元夫人の歌手アメリータ・バルタールと共演し、ライブアルバムをリリース。

タンゴ界にとどまらず、ソニーのコンピレーション・アルバム「image」と、同ライブツアー「live image」には初回から参加。作曲活動も旺盛で、フジテレビ系アニメ『モノノ怪』OP曲「下弦の月」、TBS系列『THE世界遺産』OP曲「風の詩」、映画「グスコーブドリの伝記」(ワーナーブラザース配給・手塚プロダクション制作)、「体脂肪計タニタの社員食堂」(角川映画)、NHKドラマ「ご縁ハンター」のサウンドトラックなど多数を手掛けている。

これまでのタンゴ界以外での共演者は、ミッシェル・ルグラン、バホフォンド、イジョク(Juck Lee)、ジェイク・シマブクロ、ブロドスキ―・カルテット、ミルバ、上妻宏光、石井一孝、NHK交響楽団、小曽根真、織田哲郎、佐渡裕、葉加瀬太郎、宮沢和史など。タンゴ界ではビクトル・ラバジェン、ラウル・ラビエ、マリア・グラーニャ、オスバルド・ベリンジェリ、フアン・カルロス・コーペス、藤沢嵐子など。

16年12月「小松亮太meetsワールドバンドネオンプレイヤーズ」開催、17年7月にイ・ムジチ合奏団と共演するなど海外アーティストとの公演も重ねている。

2018年度より洗足学園音楽大学客員教授。

音吉通信第8号をお届けします。今回は一周年御礼スペシャル

8号の内容です。
1、一周年記念はMAYAさんのライブで
2、一周年記念は高木里代子さんトリオで
3、一周年記念は「小松亮太」さんで
4、アド街ック天国は6位でした
5、今月の「オーディオ愛好会」は、なんとMAYAさんを迎えて
6、お誕生日プレゼント継続中
7、3月、4月のライブスケジュール
8、編集後記

盛りだくさんの内容でお届けします。

具体的な内容はこちらから
音吉通信第8号20190301

3月、4月のスケジュール
2019カレンダー3月、4月