3月2日(土)夜のライブ 角田’KUMA’徹 と 紗ららJazz Quartet’  

Jazz Quartetメンバー
角田’KUMA’徹(vo)
堀川忠幸(g)
吉野晴子(p)
永松徳文(b)

田中正志(ds)

「音吉!MEG」でも珍しい男性ボーカルです。
「角田」というお名前は、そうあの一族なの
です。角田さんは低音の魅力と聴くものをと
らえて離さないトークの面白さ。バブル時代
を語らせたら天下一品(笑)。バブリーな時
代の六本木でブイブイ言わせていたあなたな
ら爆笑請け合いです。

角田一家と申し上げましたが、あの角田ヒロ
さんを頂点とするファミリーです。「メリー
ジェーン」は’KUMA’さんの十八番でもありま
す。選曲もわかりやすくどなたにでも楽しん
で頂けるように工夫されています。ライブに
は行ってみたいけど、ちょっと、という方に
はぴったりだと思います。

気軽に楽しめる、

という言葉がぴったりくる、そんなライブです。

2月27日(水)のライブ ハイレゾの女王 「井筒香奈江 Laidback」

メンバー
井筒香奈江(Vo)
藤澤由二(p)
小川浩史(b)

いつものことながら、この方の声、歌い方は
高音質を求めるオーディオファイルには必須
アイテムです。最新作「Laidback」はハイレゾ
ランキングで1位を獲得しています。

勿論録音技術等が優れているのですが、井筒
さんの声は究極の透明感です。音数は少なく
歌詞を大切に歌われます。思わず聞き入って
しまいます。

あんまり「癒し」という言葉は使いたくない
のですが、もう何回もライブを聴いています
が、心が洗われるような思いになります。ド
―パミン、フリーフローです。

井筒さんがどうおっしゃるかは分かりません
がメグのお客様との距離が短いことが効いて
いるように思います。超プレミアムシートで
お聞きください。

御予約はこちらから、http://otokichi-meg.net/events/20190227

23日(土)昼の部 オリジナルJAZZレコード 今回は除電器IME1を導入

毎月第4土曜日のお昼のイベントです。
今回も小倉さんが秘蔵のオリジナルレ
コードを提供して頂きます。

世の中では空前のアナログブームのよ
うです。専門誌でもアナログを特集す
ると良く売れ、PCオーディオ等を特集
するとさっぱり売れないそうです。世
の中結構面白いですね。ついでに言うと
CDも売れない。

二極化していますね。配信やストリー
ミング、片やレコード。その中でも
JAZZのオリジナル盤の高騰はすごい
モノがあります。1枚5万円は当然。
20万円なんていう値段が付くものも
あるそうです。事実、やはり音がいいの
です。

そのオリジナル盤を「音吉!MEG」の
光カートリッジで鳴らします。今回から
は、静電気をほぼゼロにする除電器を
据え付けました。これがすごいです。
オフ・オンで実験もします。

会費ゼロ、入退出自由、豪華資料、
行かない理由が見つかりません。
予約もいりません。