伊勢崎教授は今週は何について語るのか

「音吉!MEG」でも月に一度の定例コンサート 今回は6月30日(土)
教授の経歴が半端ない。

1957年生まれ、東京都出身。東京外国語大学教授、同大学院教授(紛争予防と平和構築講座長)。内戦初期のシエラレオネを皮切りにアフリカ三カ国で10年間、開発援助に従事。東ティモールでは国連PKO暫定行政府の県知事を務める。その後シエラレオネで武装解除を担い内戦の終結に貢献。日本政府特別代表としてアフガニスタンの武装解除を担当。 著書「武装解除紛争屋が見た世界」(講談社現代新書)など多数。

武装解除のときにはさすがにビビったと。そりゃそうだ。

で、なんでトランペットを????
武装解除のときに習いはじめ、帰国してからは旧メグのセッションで
腕を磨いたという。もちろんですがプロ級。なんでこんなに短い時間で
ジャズメンになれたのかとても不思議です。

演奏の合間に現在の政治や紛争について語るのですが、
これが面白い。へ~~、ほ~~~~の連続です。

予約はこちらから

伊勢崎賢治トーク&ライブ

6月26日(火)今晩のライブはサックスだけ サックスだけ サックスだけ

「音吉!MEG」今晩のライブ
ピアノもベースもドラムもギターも
いない。
サックスだけのカルテット。
なんじゃそりゃ^^;。
 
ソプラノ、アルト、テナー、バリトンに分かれてはいるが、
どんな演奏になるのか見当もつかない。
 
それが現在25席にあと3席しか残っていない。
SOU四重奏でググっても出てこない。
ツイッターも自分でつぶやいているがリツイートがない。
 
わけがわかりませんが、チェキィトナウ!!

梅雨をぶっ飛ばす 「音吉!MEG」6月29日(金)不破佐知子トリオ

だ、そうです^^;。

不破佐知子(Vo)
武藤勇樹(pf)
日野雅司(g)
小林麻里子(b)
にゃおい笑子(ds)

ご本人のコメント
「今回は、私のオリジナルを主に 雨を吹き飛ばすような
楽しいブラジルのカバー曲を織り交ぜてやる予定でおります」

いいですねぇ、梅雨時は飲食業にとっては死活問題。
本当に雨がふると、、、、、

と、いうことで、ぶっ飛ばしてください。
ボサノバって実は大好きです。古くは「ゲッツ・ジルベルト」から
小野リサさんまで。実は開店準備のBGMは小野リサさん限定です^^;。

サルサも含めて期待しております。

暑くなるのは嫌いだけど、梅雨は開けてくれ~~~~~(心の叫び)
ご予約はこちらから

不破佐知子