ピアノの調律

やっておいたほうが良い、とのアドバイスをいただいて
ピアノの調律をお願いした。
ピアノが家にあったことなどないのでまるきり初めて。

ほう、ピアノ内部というのこうなっていたのか。解体作業ですね。
確かに一部のハンマーにずれのようなものが出始めている。
それを分解して掃除、再度セッティングをして調律。
途中、用事があり中座したが、なんと終了は4時間後。

聞かせていただくとはっきりと音がよく聞こえる。
古い、しかもアップライトと言うことでピアニストの方にはご苦労を
おかけしています。でも、しっかりとメンテナンスは入れるように
します。

職人芸という言葉を思い出しました。

R社時代の同期が高校の同窓会を開いてくれました。

リクルート入社同期のN嶋君が元々決まっていた同窓会の場所を
「音吉!MEG」に変更してくれました。3月24日(土)完全な
フライングイベントです。でも、嬉しかった。

着座で23名、狭い「音吉!MEG」にはギリギリ。大きなテーブルを
店外に追い出し、何とかレイアウト設定変更に成功!
17時から23時まで、6時間。
元々に次回の場所を探すのが面倒ということをお聞きしていましたので
弊店で全部お受けしました。
一次会23名→二次会16名→三次会10名。全員が還暦を迎えたというのに
元気いっぱい。

元々同窓会と言うのは盛り上がるのは当たり前。にしても皆さんの笑顔
がいっぱいでした。

料理はケータリングで対応。原則15名以上で貸切可能です。
飲み放題5000円プラン、プラス二次会パック1500円でOK。
三次会はお店のサービス^^;。

私たちスタッフは調理や会計に悩まされることなく楽ちんかと思えば
さに非ず。やってくるお酒の発注に対応しているのが精いっぱい。
初体験とはいえ、終了後はぐったりでした。
でも、次回もここで、とうれしいお言葉をいただき、
片付けと掃除を終えたのは午前二時でした。

とても貴重な体験をしました。K高校の皆様、ありがとうございました。