令和元年5月14日(火)夜のライブ 山添ゆか and 三好”3吉”功郎

メンバー
山添ゆか(Vo)
三好“3吉”功郎(G)

 

 

関西では知らぬ者がいない山添ゆかさん。
上手いし余裕、ロールスロイスで80キロ
巡航という感じ。余裕たっぷり。全くそう
は見えませんが普通の主婦がジャズに目覚
めてしまい、気が付けば神戸ジャズのグラ
ンプリ。私は大好きです。

一方の変わった名前のギター、3吉さん。
ギタリストの間では知らぬものはいるかも
しれないけど、とっても著名。矢沢永吉
さんのバックバンドのバンマス。今回で3
回目になりますが、最初リハーサルを聞い
た時は特に何も感じなかったのですが、
本番の演奏はあんぐりという感じ。すさま
じい。やっぱ5万人の観客を前にしてギタ
ー本でその場を支配してしまう人は違う。
上手い人は多いでもすごい人は少ない。

こんなお二人の凄い組み合わせ。ぜひとも
見るべきです。MCがとっても安く思えます。

御予約はこちらから、ネット予約でTC500
円が無料になります。すっげ―お得です。

山添ゆか

令和元年5月12日(日) 奇跡の青梅軍団 のたけまきこ&北峯睦 TwinVocal

 

のたけまきこメンバー
のたけまきこ(vo)
北峯 睦(vo)
西村俊哉(g)
岩崎まこと(b)

 

去年、ちょうど一年くらい前なのですが、まだ
ブッキングを外部にお願いをしていたころ、
不思議な女性DUOがいました。検索をしても
ほとんど何も引っかからない。青梅のライブ
ハウスでよくライブをしているくらい、、、

ところが予約がポチポチ入る。やがて超満員に
お会いしてみると普通の主婦とOLかなと(笑)。
つまり、地元青梅の方々が吉祥寺で一堂に会し
て盛り上がるという超ローカルバンドでした。

本当は会社員と歯医者さんのお二人、でもね
よく練習をしていらっしゃる。上手い。バック
が強力。この二人に任せておけば超安心という
ベテラン。

あのね楽しいんですよ。私は年間300本近い
ライブを間近で聞いているのですが、普通に
上手いのはつまんないんですよ。大事なのは
個性。いいじゃないですか青梅ジャズ。お二
人の歌を聴いているとなんだかほんわかな
気分になります。

一日青梅市民気分に浸りたいあなたのアド
ベンチャー気分に乾杯(何を書いているのか
分かんなくなってきた)(笑)。
最近青梅線と言わずにアドベンチャー線と
いうらしいです。先日何の予定も持たず
奥多摩駅に降り立ちましたが、東京じゃ
ないな、あそこは(笑)。青梅国民に乾杯!