19日(火)夜のライブ 諸田富男3

諸田富男NAYOKO

メンバー
諸田富男(ds)
NAYOKO(vo)
久保田浩(p)
林正男(b)

諸田さんは日本のJAZZ界でも重鎮
ドラマー、昨年の秋には「音吉!MEG」
でもお願いをしました。日曜の昼間。
予約がほとんど入らない中、ふたを
明けてみたらライブ新記録の32名!

地元吉祥寺のご出身ということもある
のでしょうか?謎なんです。今回も
ほとんど情報をもらえないまま今日を
迎えようとしています^^;。

レギュラーメンバー + ボーカル
ですからスターンダートを中心になる
と思うのですが、何しろメールで連絡
しても「大丈夫」との返事だけ。
「リハーサルやらない」^^;。どうすれ
ばいいんでしょうか。

良くわからないままですが、演奏は勿論
抜群の腕をお持ちです。
もし今日お暇だったらいかがでしょう(笑)。

 

23日(土)18時半 第102回オーディオ愛好会 MQAのすべて

18時半開始です。
今月は今話題のMQAです。
普通のCD盤の中にハイレゾ音源が入る。
「そんな馬鹿な!」
でも、現実にMQA対応のCDが続々と発売
されています。

 

 

ただし、MQA品質で聞くのには対応した
DAコンバーターが必要です。ですから私
はまだほとんどMQA品質の音を聞いたこ
とがありません。

この際、全部をはっきりさせます。
MQAとは何がどうなっているのか?
実際にハイレゾの音源として機能してる?
そもそものしくみはどうなっている?

これらの問いに決着をつけるのがこの人
株式会社エミライの島さん。打ち合わせ
をしました。一対一で、二時間かけてよ
うやく分かりました。

なるほど、
・MQAはロスレスではない(え~~!)
・じゃ、何を基準に音を切っているの?
・データをたたむってどういうこと?

さらに
・実際に聞いてみよう
・比較① SONY DAC(非MQA)
(27万円)とリバティ(14万円)の比較
・比較②同一音源で
CD→96K→192→384 (リバティで)
・比較③同一音源で
リバティ(14万円)
ブルックリン(28万円)
マンハッタン(78万円)を
聞き分けましょう。何が違うの?

20日(水)のライブ 山添ゆか with 三好”3吉”功郎 見た方が良いと思います。そのくらい凄い。

 

 

 

 

山添ゆか(Vo)
三好”3吉”功郎(G)

二回目のご登場となります。理屈抜きで楽しいし
凄いと思います。

山添ゆかさん。兵庫県出身、大阪在住。普通の
主婦をしていたのにお嬢さんがピアノを始めた
事をきっかけにジャズピアノに没頭、それでも
飽きたらずボーカルに。2011年浅草ジャズコン
テストで金賞。2015年神戸新開地ボーカルコン
テストでグランプリ。現在は大阪を中心に全国
を駆けずり回る。

私もこんなプロフィールを読んでいたので普通
の主婦に毛の生えたくらいかな、と思っていた
のですがとんでもない。「山添ゆかの日本人に
はなかなかないグルーヴとドライブ感、ハスキ
ーに少しブルージーな歌い回しは必聴である。」
(アマゾン評)最初に聞いた時のショックに似
た驚きを今でも鮮明に覚えています。聞かずに
死ねるか、レベル。

一方の三好”3吉”功郎さんは、これまたすごい。
初めてお会いしてリハーサルを聴いていたので
すが、なんか今一と思っていたのですが本番で
驚異の豹変。こんな力強いアコースティックギ
ター聞いたのは初めて。文句なしの大物です。

公式ホームページでは「83年上京後、本田竹
広ネイティブサン、梅津和時シャクシャイン、
ポール・ジャクソンJazz for Kids 等、様々な
グループで活躍した後、 ’95年 村上”ポンタ”
秀一(ds)と共に結成した「3吉・ポンタ
UNIT」で初リーダーアルバム「サンキチズ
ム」をリリース。このアルバムはジャズギ
ターの概念を破る。
傑作と各方面より絶賛される。その後もコ
ンスタントにリーダー作を発表。海外公演
も数多く、各地で好評を博している。
現在は自身の活動に加え、絢香、JUJU、
辛島美登里、国府弘子(p)、本田雅人
(sax) 等のツアー、レコーディング等
で活躍。また2002年以降、矢沢永吉、森
山良子のツアーにはギタリスト兼バンド
マスターとして長年参加、現在にいたる。
」キラ星☆まさしく現在の日本ギタリス
ト界を代表するミュージシャンの一人で
す。

で、この二人が出会ってしまってライブ
に幸運にも立ち会えました。この二人の
奇跡を至近距離から見れるチャンスはそ
うないです。是非ともお出かけください

音楽で起きる奇跡を言葉にすることは
難しい。是非お出かけください(再度)