9日(土)昼のライブ 「大寒波ラテンバンド」

すみません、なんとなく語感がいいので
書いちゃいました。明日は都内でも大雪に
なる見込みとニュースが伝えています。

そんな中、「音吉!MEG」でも初めての
本格ラテンバンドがやって来ます。

メンバー
中野雅貴(Gt)
森内麗香(Pf)
早坂敬司(Ts)
野原 弘(Dr)
笠野裕美子(Per)
井上広章(Ba)

中野さんに伺ったら
「LTJ-Sessionはテンポアップのラテンジャズ
フュージョンをレパートリーにしていて、昭和
の香り漂う頑張り系サウンドをめざしています。
ピアノの森内麗香を初め、音圧、音速、音数、
追求型メンバーばかりの賑やかなバンドです。」

との事。
ラテンジャズヒュージョン、昭和、頑張り系
いいじゃないですか、ガンガンやってください。
音圧、音速、音数追求型、良いですねぇ。

雪が積もって大変かもしれませんが、温まりに
来てください。
予約はこちらから

LTJ-Session

 

吉祥寺あれこれ 午後四時の夕飯

随分ご無沙汰をしてしまったこの企画。

私の平均的な一日は
・起床 9時くらい 朝食と別の仕事
・出勤 12時くらい 一日の準備と愛妻弁当
・昼の部開店 13時
・昼の部弊店 16時
・ライブの準備&夕飯
・17時 リハーサル
・19時半開演
・22時終演
・23時半 後片付けと明日の準備をして帰途
・25時前後 就寝

で問題なのは真ん中くらいにある「夕飯」
なんです。17時以降は深夜帰途につくまで
何も食べることができません。

問題は12時前に昼食を食べているのでそんなに
おなかがすかないのですよ。
で、16時ってそもそも空いている店が少ない。
でもって、私は軽いけれど小麦アレルギー持ち
なので店を見つけるのが大変です。
(うどん、ラーメン、パスタ、ピザ、パンが全部だめ)

ファミレス系 ガスト、サイゼリア、ココイチ
牛丼系 吉野家、松屋
定食系 大戸屋、おひつ屋
中華 中華街(店の名前)、中華一番、ガード下中華(店名忘れた)
回転ずし 日本海

徒歩5分で行ける店はこれくらいに限られます。
毎日、週に六日、行かなければならない。
牛丼好きですが、週に一回食べていると飽きる。
ファミレスはあんまりおいしくない(偏見)。
ただしのんびりできる。サイゼリアはコスパは
良いです。

この中抜群の評価なのが「中華一番」なんです。
この中でも一番遠いのですが、週に二三回は通う
お店になりました。ラーメンはダメですが、定食が
美味い、安い。
何にも言わずに普通に大盛にしてくれます。
中国人のおねいさんが「今日は何にする?」
完全に覚えられています。
量が多く、最初は食べるのが大変でしたが慣れた。

「野菜炒め」「レバニラ」「回鍋肉」「肉と茄子の辛味炒め」
これしかないのですが、どれも美味い。
で価格は620円(税込み)、吉野家を除けば圧倒的な
安さ。定食としては他店よりも3割は安い。
吉祥寺駅からはちょっと遠い、でもサンロードの中。
店員は全員中国人風味。午後4時ですから空いてます。

 

 

 

 

 

 

 

もう一度繰り返しますが、午後4時に食べられる、
1000円以下、小麦はダメ。というと限られます。
また時間の関係で吉祥寺北口限定です。

調べてみたらチェーン店でした。いやぁ、立派。
ここは流行るよ。

2月5日(火)出島陽子トリオ 「音吉!MEG」では4回目

メンバー

出島陽子(vo)
皆川太一(g)
寺尾陽介(b)

「音吉!MEG」では4回目のご出演。好きです。
出島さんのヴォーカルはふわっとした独特の
やわらかい声が素晴らしいです。それでいて
ちょいとハスキー、聞いているうちにα波が
出てきて、幸せな気分になります。

皆川太一さん、寺尾陽介さんとのユニットも
抜群にいいです。特に私は皆川さんのギター
が大好きです。

選曲はスタンダードとオリジナルと
ちょいと疲れた心身を癒すのに格好です。
御予約はこちらから http://otokichi-meg.net/events/20190205