2月2日(土)夜 LiLI Vo ライブはスリリング 残席僅か

LiLIメンバー

LiLi(Vo)
中島香里(vib)
荒井美咲(b)

ボーカルとヴィブラフォンとベース。
非常に珍しい組み合わせですね。メロディ
を奏でる楽器がない。これは歌い手に
とっては結構クリティカル。よほど自分の
才能に自信がないとできないです。

その実力が評価されているのでしょう。
早い時期から予約が入り、残席は5つ。

ご本人に聞いてみました。

「今回のトリオは極限までシンプルな音
の響きに拘りました。

ヴォーカルは当然単音楽器。
ベースもほぼ単音。多くても2弦を同時に
押さえるのが限界かと。
ヴィブラフォンもマレット4本で紡ぎ出
す響きが最大です。

時にはそれぞれが独奏し、
また時には異なる音質の3つの単音が
重なり合って和音(響き)を構成する。
ヴォーカルと伴奏ではなく、あくまでも
3者が対等な立ち位置から、一つの音楽
を作り出したいと思っています。

曲の構成はジャズのスタンダードを中心に
、意外な曲やアレンジも織り交ぜながら
お届け致します。」


ここまでしっかりと当日のコンセプトを
明快に持っている方は珍しい。
お三方とお会いできるのが楽しみで仕方が
ありません。

2月1日(金)フレンチ・ジャズ・ナイト 福山知沙 with 松尾明トリオ

メンバー
松尾明(ドラム)
田村博(ピアノ)
嶌田憲二 (ベース)
福山知沙(ボーカル)

 

フレンチジャズ?
と私も思わず首をちょいとひねります。
実はフランスではジャズは結構歴史も
ミュージシャンも多く輩出しています。
バルネ・ウィラン大好きなサックス奏者
です。

今回のライブではシャンソンやフレンチ
ポップをジャズアレンジしてお届します。
しかもなんとフランス語の対訳も作って
下さいます。これはお得ですね。
エディット・ピアフなんかを聴きますが、
いかんせんフランス語は全くわからず。

映画音楽として「男と女」「あなたの
とりこ」「バラ色の人生」など

福山知沙さんは、フリーアナウンサーで
あり絵本作家でもあります。2018年浅草
ジャズコンテストのファイナリスト。
(これって結構凄い)普段はシャンソン
歌手として活躍。

今回は松尾明トリオと共演です。
松尾明さんはバークリー音楽大学出身
ドラマーとしてMAYAさんのレギュラー
バンドとしてご活躍中。最高の演奏を
していただけると思います。